この土日で学年が変わり、新チームがスタートします。
選手の皆さんはドキドキ、ワクワクですか!?
新1年生は少し緊張かもしれないですね。
さて、指導者にとっても担当する学年が変わったり、
新しい選手を迎えたりで、ファーストコンタクトを
気に掛ける頃ではないでしょうか?
今回は新しい関係がスタートする時に、
何をすると今後その関係が円滑に進んでいき、
最適なチームビルディングができやすいかを紹介します。
選手はこんなことを知りたい
もしあなたが新しいチームに入るとき、まずどんな情報を知りたいですか?
チームのこと、指導者のこと、メンバーのこと
様々ですが、なるべく多くの情報を具体的に知りたいと思うのが選手の心情です。
例えばチームのことなら
☐ 今年の目標は? ☐ 守るべきルールは? ☐ 試合に出場できる基準は?
☐ 役割や責任は? ☐ 練習方法は? ☐ 行動指針は? ☐ 1年間の計画は?
など選手として知りたいです。
指導者のことなら
☐ どんなプレーを求めているか? ☐ どんな性格か?
☐ 指導スタイルは? ☐ 賞罰の基準は何か?
メンバーのことは一緒に行動していく中で自然と分かりますが
☐ どこからきているのか(出身チーム)? ☐ ポジションはどこか?
くらいは初めに知っていたいです。
これによって、選手の心配や不安も取り除くことができ、
内容によっては”覚悟”や”やる気”も強く持たせることができます。
だから指導者は選手の知りたいであろう情報を最初に伝えることが
より良い関係を築き上げる重要な一歩です。
もっと詳しくするなら「他に聞きたいことある?」と質問しても良いかもしれません。
指導者が知っておきたい情報
逆に選手の情報も把握しておく必要があります。
特に病歴やアレルギーなど身体に関わることは必ずです。
あとは、このチームに入った目的。
なぜこのチームを選んだのか。このチームで手にしたい成果は何か。
選手の目的を知ると、これからのチームづくりも変わってきますし、
選手の想いも取り入れたチームビルディングが可能になります。
その他に知っておくといい選手の情報は、
☐ 実績 ☐ 現在のコンディション ☐ 家族のこと ☐ 夢や目標
☐ 強み弱み ☐ 好き嫌い ☐ 憧れ(ロールモデル)☐ 交通手段
☐ 生活習慣 ☐ 今抱えている気がかり など。
これらの情報を指導者も選手もスタートのときに知っていると
関係は思う以上にスムーズに進んでいきます。
途中で混乱を招いたり、チームに歪みが亀裂が生まれたりすることが格段と減ります。
☆もっと詳しく「オリエンテーション」
「これからの関係性をより良く進める為の準備」を「オリエンテーション」と
呼びますが、
☑ オリエンテーションをせずに活動をスタートするとどうなるか?
☑ ルールには具体的にどんなことがあるか?
☑ 役割や責任の具体的な内容は何か?
☑ その他オリエンテーションで何をするといいか?
など専門的にレクチャー可能です。
詳しく聞きたい方は「お問い合わせ」または各種SNSの「DM」からご連絡下さい。
この記事へのコメントはありません。