毎日投稿しているブログは、実はスポーツ指導者さんへ向けて
「ひとつの情報がチームや選手の戦力になって欲しい」
と、想いを込めて書いています。
ときどき「そんなの関係ねぇ」と言わんばかりの内容がありますが(結構多いかも(笑))、
基本は指導者さんへ向けて書いてます。
ですが、
今回は自分がこれからやりたいことを書きます。
指導者さんの皆様ごめんなさい(笑)
それでもこのまま読み進めて下さると幸いです。
中にはご協力願いたいこともあります。
.
これからやりたいことは大きく3つです。
❶ スポーツコーチングによるチームサポート
❷ サッカーを通したライフイベント開催
❸ スポーツ心理学の習得(大学院修士課程)
それぞれ書いていきます。
.
❶スポーツコーチングによるチームサポート
現在は鹿児島実業サッカー部さんと連携して、スポーツコーチングを活かした研修やミーティングをしています。
このチームサポートを徐々に拡大していきたいです。
この活動の最大目的は2つ。
「集団や個人の力が最大発揮されるチームを増やすこと」
「スポーツを通して社会で活躍するための力を最大限に掴む選手がありふれること」
スポーツでは本番に、自分の持てる力を発揮できたときチームや選手は大きな成果を得ることができます。
そして、スポーツをする過程では、人間関係や対話力、自律、健康管理、環境適応能力、向上心、成績など
社会で活躍できる力を掴むチャンスがあります。
こうしたスポーツの価値を最大化するお手伝いがスポーツコーチングです。
主に研修(ミーティング)と選手一人ひとりへのパーソナルコーチングで
チームのコミュニケーション環境を整え、学習サイクルを回し、
選手のモチベーションを維持して気がかりを取り除くことで目的に向かっています。
このチームサポートが拡大され、鹿児島スポーツがプレーヤーにとっても、指導者にとっても
より心地の良い現場になることを目指しています!!
.
❷サッカーを通したライフイベント開催
ライフイベントのコンセプトは決めてます。
それは「その一日で将来を成長させる」。
何をするかというとサッカーなんですが、競技経験問わず参加OK。
世代も同世代ではなく多世代で。活動地域もバラバラな人を招いてサッカーをします。
そして、勝ちを目指すのではなく”成長”を目指して一緒にサッカーをします。
何が面白いかって、将来につながる科学反応が起きそうなことです。
競技経験がないと当然、サッカーのルールやコツまで学びながらプレーすることになります。
同じチームメイトの経験者は教えながらプレーする必要があります。
そこではコミュニケーションが生まれるため両者のコミュ力も養うきっかけになります。
また、世代が違う、出身地域が違うことで、多文化を知る機会にも繋がります。
ここで一人ひとりの価値観や世界観が広がるんです。
さらには、学生と社会人のように、キャリアに関した話もイベントの中で生まれるかもしれません。
全ての参加者が自分が目指す成長に向かってサッカーをしていく。
そんなライフイベントを定期的にやりたいと企画しています!
.
❸スポーツ心理学の習得(大学院修士課程)
人は学んだことしか教えることはできません。
鹿児島スポーツが全国区へ。
そして自分自身も全国区から世界基準へ向かうとき、
学びを止めずに進み続ける必要がまだまだあります。
そこで今はスポーツコーチングを体得して現場へ提供していますが、
これからは、心理学も着手していきながら、より質の高いチームサポートが
スポーツ界にできたらいいと思っています。
スポーツ心理学は鹿児島は鹿屋体育大学
関東では東海大学、筑波大学に優秀な先生がいらっしゃいます。
タイミングは少し先ですが、それまで独学でスポーツ心理学について学び、
選手やチームのパフォーマンス向上に貢献したいと考えています。
.
以上がやりたいことの3つ。
これらを形にしていくことが僕のこれからです。
形にできたら拍手👏してくださいね!(笑)
めちゃくちゃ嬉しく思います!
(それ以上に協力くださるともっと嬉しいですが(笑))
やりたいことをつらつら書いた会でした。
やりたいと口にするのは簡単ですが、形にすることはそれ相応の努力が必要です。
当たり前ですが。
スポーツ界がより良く発展していくように
自分から行動していきます。
.
あ、あとスポーツ指導者さん向けに『スポ育!指導者会』開催します~
よければこちらご参加ください~
詳細はInstagramにて
では!
この記事へのコメントはありません。