5月15日(土)9:00~12:10
@天文館ビジョンホール5階にて
スポーツコミュニケーションBasic1研修を開催しました!
当研修は、参加者のスポーツ現場の事例を交えて、
意見交換を交わしながら最適なコミュニケーションは何かを追求していく研修です。
(※具体的な内容はコチラから)
今回は3名の指導者の方(ラグビー・体操競技・サッカー)にご参加いただきました!
大先輩の方々を目の前に緊張しましたが、研修ではワークを多く行う為、
最後には和やかな雰囲気で皆さんと終えることができました。
活動現場が同じ兄弟校だったり、
同じ地域で活動していたりと、
参加者同士の繋がりもあった今回。
普段は同じ競技界の人としか話す機会がないのですが、
当研修は全ての競技指導者が対象の為、
他競技の方と繋がれることも魅力的に思っています。
さて、今回開催させていただき、感じたことを簡単にまとめたいと思います。
選手の力を引き出す方法
どの参加者さん、どの現場もこのことを強く意識されていると感じました。
当たり前ですが、常日頃のトレーニングを試合で発揮させてあげたいものです。
しかし、大舞台になればなるほど思うようにいかないことが増えていきます。
選手には緊張や不安、プレッシャーとの闘いがあります。
それらの弊害がある中で、指導者としてどうやって力を引き出してあげられるか
は永遠の課題です。
研修では力を発揮するには、
能力を高めることと、弊害を減らすことだと伝えています。
例えば、過度な緊張は弊害になります。
重要な試合では過度な緊張によって、
前半自分たちのプレーが上手くいかないことがあったりします。
では、どうすれば「過度な緊張」という弊害を取り除くことができるのか?
これは休憩時間での話題だったので、僕が思う方法を話させてもらったんですが、
折角の機会、時間をとって参加者皆さんのご意見も聞けたら良かった…
ちなみに僕なりの答えは
①笑顔を増やす
②試合中のうまくいっている姿をイメージする
③質問して選手の会話量を増やしてあげる
④大声を出す
・・・
①は表情が硬い(柔らかくできない)選手ほど身体も硬直してしまうからです。笑顔には自分にも周りへもリラックスさせる効果があります。
②は、緊張している時は多くの場合、試合でうまくいかないことを不安視することから始まります。なので活躍している場面、理想のプレーができている場面をイメージする時間をとると有効です。大きく深呼吸しながら目をつぶって1分ほど瞑想する時間をつくると緊張も減っていきます。
③は、人は話しをすると緊張は和らぎます。理由は主に2つあって、一つは不安や曖昧なことを自分の内から外へ吐き出して頭の中をクリアにできるからです。もう一つは話していると息を”吐く”時間が長くなります。緊張状態は無意識のうちに普段以上に息を”吐く”ことを忘れているので、話していると普段の呼吸に近い状態にすることができます。
③(続き)なので質問して話す時間をつくります。質問は「今の自分はどんな状態?」「どんなプレーで会場を沸かせたい?」「相手の強みと弱みは何?」など、選手にとって話しやすいものが効果的に思います。
④メカニズムが分かりませんが、自分の経験上、大声を出すと緊張から闘争心に変わります。
あくまで僕の一意見です。皆さんは選手の力を引き出すために、
緊張という弊害をどうやって取り除きますか?
講師として
自分自身に気付いたことがあります。それは
「指導の大先輩を目の前にするとたくさん話しすぎる…」
ということ。
一生懸命になりすぎました。(笑)
3時間という与えられた時間に、自分の持っている情報をなるべく伝えようと
思うのですが、そしたら話しすぎ、伝えすぎ現象が起きてしまいます。
もっと現場のことを教えてもらって、課題の解決を
参加者同士でファシリテートする時間をとるといいかもな
と思った次第です。
伝え方も毎度毎度アップデートしていきます。
参加者の感想
以下アンケートより
■現場に取り入れてみようと思ったことはございますか?
・具体的な目標に近づけるための質問
・質問の質 「どうしたらうまくいくかな?」
・選手へのコミュニケーションとして質問の「質」を高められるようにしたいと感じた。
■感想・その他 自由記述
・より具体的でわかりやすくて良かった。コミュニケーションも取りやすかった。
・インプットを増やすいい機会となった。質問されることふで自分の考えが具体的になることを実感した。
・どのような講習かわからなかったが、他の受講者の方の話を聞けて良かった。この講義と今まで教わった話がリンクされた感じもあり、自分の振り返りができた。
次回
次回の研修は
6月19日(土) 9:00~12:10
@天文館ビジョンホール5階
で開催いたします。
まだ参加枠も空きがあります。参加の際はコチラからお申込み下さい。
参加者の皆様、
楽しい時間をありがとうございました!!