News

体験セッションスタートします!

雑談ベースで、チームのこと、選手のこと、子どものこと、課題克服のことなどお話しお聞かせください。
スポーツ以外のことでも大丈夫です。
一緒に考えることで新たな気づきがあるかもしれません。
また、僕のもつ知識やノウハウが提案できるかも知れません。
少しでも皆さんの力になれたら幸いです。
(その他:高校生以上・無料・1時間以内・zoom)

【今週の対応可能日時】
6月23日(水)
① 9:00~10:00
② 10:30~11:30
③ 13:00~14:00
④ 14:30~15:30

6月24日(木)
① 9:00~10:00
② 10:30~11:30
③ 13:00~14:00
④ 14:30~15:30
⑤ 21:00~22:00

6月25日(金)
① 9:00~10:00
② 10:30~11:30
③ 13:00~14:00
④ 14:30~15:30
⑤ 19:30~20:30
⑥ 21:00~22:00

6月26日(土)
① 9:00~10:00
② 10:30~11:30

・・・・・・6月22日更新ブログより・・・・・・

「話す」は「手放す」

人は話すことで頭がスッキリしていきます。
これは、内にあるモヤモヤを外に一度出すことで思考がクリアになるからです。
専門的にこの効果をオートクラインと呼びます。
「どうしたらいいんだろう?」
「何からすればいいんだろう?」
そうしたモヤモヤを少しでも減らせると、
思考の回転が速まり、柔軟な考えが持て、行動に移しやすくなります。
語呂合わせですが、「話す」は「手放す」です。
自分らしい力を発揮するために、
モヤモヤを手放して思考を整理してみるのはどうでしょう?

言葉を扱うスポーツコミュニケーションの専門家

PAGE TOP